白蟻の被害に気づいた時、そのショックと共に頭をよぎるのが駆除にかかる費用の問題です。「一体いくらかかるのだろう」という不安は、多くの人が抱く共通の悩みでしょう。白蟻駆除の費用は、被害の状況や建物の広さ、選択する工法によって大きく変動するため、一概にいくらとは言えませんが、一般的な相場観を理解しておくことは、業者から提示された見積もりが適正かどうかを判断する上で非常に役立ちます。費用の算出方法として最も一般的なのが、施工面積に応じた単価計算です。多くの場合、「一坪あたり」または「一平方メートルあたり」の単価が設定されています。例えば、バリア工法であれば一坪あたり六千円から一万円程度、ベイト工法であれば一坪あたり七千円から一万二千円程度が目安となることが多いようです。単純に建物の総面積ではなく、一階の床面積を基準に計算されるのが通例です。したがって、三十坪の家であれば、バリア工法で十八万円から三十万円程度が費用の一つの目安となります。ただし、これはあくまで基本的な駆除作業の費用です。被害が甚大で、腐食した柱や土台の修繕・交換が必要になった場合は、別途リフォーム費用が発生します。また、浴室がタイル張りの在来工法であったり、床下の空間が極端に狭かったりするなど、施工に特別な手間がかかるケースでは追加料金がかかることもあります。ここで注意したいのが、相場よりも極端に安い価格を提示してくる業者です。安さの裏には、必要な工程を省いたり、効果の薄い安価な薬剤を使用したり、薬剤の濃度を薄めたりといった手抜き工事が隠されている可能性があります。費用だけで判断せず、作業内容や使用薬剤、保証制度などを総合的に比較し、納得のいく説明をしてくれる信頼できる業者に依頼することが、最終的には最も経済的で安心な選択と言えるでしょう。